3Dプリンターで造形される物の一つに、アクセサリーがある。アクセサリーだと、材質は金属の物をイメージするが、現状の家庭用3Dプリンターでは金属の出力は困難で、ABSやPLAのプラスチック素材が主な物となっている。もし金属でアクセサリーなどを出力したいのなら、ShapewaysやDMM等の出力代行サービスを使うしかなかった。しかし、金属を材料にして造型できる家庭用の3Dプリンター0がIndie GoGoに登場した。金属出力が可能となると、高価になるのでは?と気になるところだが、価格は75,000円。
MiniMetalMaker(ミニ・メタルメーカー)と名付けられたこの家庭用3Dプリンターは、メタルクレーと呼ばれる金属を素材として利用する。使える金属素材は、シルバーや真鍮、ブロンズやスチール等、種類も多い。金属製品やアクセサリーの製造方法は様々な物があるが、3Dプリンターでアクセサリーを作るという方法は、今後一つの手法として確立するかもしれない。組み立てキットは75,000円。完成品だと10万円となっている。
タグ別アーカイブ: 3Dプリンター 低価格
49,800円の国産家庭用3Dプリンター「PRN3D」
キックスターター等で低価格の家庭用3Dプリンターの登場が相次いでいるが、国産メーカーも負けてはいない。東京都八王子市のマイクロファクトリーはRepRapベースの家庭用3Dプリンター「PRN3D」を49,800円で販売している。「PRN3D」は組み立てキットだが、完成品も59,800円で販売する。販売ルートは直販のみ。3Dプリンタで造形した樹脂パーツを多用することにより低価格化を実現した。
・最大造形サイズ:170mm×170mm×160mm
・フィラメント:PLA/ABS
・最小積層ピッチ:0.05mm
・本体サイズ:42cm×25cm×32cm
2万円を切る格安の家庭用3Dプリンター「QU-BD ONE UP」
ここ最近低価格の家庭用3Dプリンターの登場相次いでいるが、ついに2万円を切る家庭用3Dプリンターが登場した。キックスターターで支援を募ったQU-BD ONE UPは11月2日時点で既に2,000万円の支援金を集めており、製品名のとおりQU-BDのオープンソースベースでの組み立てキットになる。なので、組み立て等には多少の知識が必要になるが、これまでの組み立て式3Dプリンターよりも、デザインや構成がシンプルな為、比較的簡単に組み立てられるのではないだろうか。何故ここまでの低価格を実現できたかというと、プリンターのフレームにはメラミンでコーティングしたMDF(繊維素材に合成樹脂を加えてた素材)を採用したりしてコストを下げている。
・最大造形サイズ:175mm×175mm×125mm
・最小積層ピッチ:0.05mm。
Arduinoの電子回路を用いて、プリンターヘッダーはコスト低下の為に、PLAのみの対応となっている。PCから3Dプリンターへのデータ移動の為に、SDカードスロットも実装しているのがうれしい。実際の発送開始時期は2013年12月を予定。
2万円の激安家庭用3Dプリンター「A6 LT」
最近、家庭用3Dプリンターの低価格化が進んでいるが、なんと2万円で買える3Dプリンターがあることをご存知だろうか。それは、香港のMakibox社が販売している3Dプリンター「A6 LT」。売れ筋のSCOOVOやCube等が10万円台後半の価格帯となっており、ここ最近では10万円を切る3Dプリンターも登場してきた。しかしA6 LTはなんと2万円。ここまで安くなってくると、気軽に購入することができるかもしれない。何故ここまで家庭用の3Dプリンターで価格差が出るのか。それはまだこの市場が成長市場であるため、適正な価格がまだ定まっていないのかもしれない。
・本体サイズ:29cm×23.5cm×23.5cm
・最大造形サイズ:15cm×11cm×9cm
・積層ピッチ:0.04mm
・フィラメント:PLA
この価格で積層ピッチが0.04mmとはかなりの高精細だが、実際のプリント品質が気になる。
Buccaneer(バッカニア)が日本国内で販売
Kickstarterで大注目を集めた低価格な家庭用3Dプリンター「Buccaneer(バッカニア)」がついに日本国内でも販売される。Buccaneerは、そのデザイン性と低価格により、Kickstarterで大注目を集め、最終的にはなんと1億4千万円の支援金を集めた。なんといっても3万5000円という超魅力的な低価格。Kickstarterの支援者には2万5千円での販売価格であった。そんなBuccaneerをこの度、ゲッコー・アンド・カンパニーが並行輸入して国内販売することを発表した。11月8日までに予約注文すると、早割特典ということで、3万4,700円で購入できる。通常価格は5万4,700円とのことだ。出荷開始は2014年2月27日を予定。
ゲッコー・アンド・カンパニー経由でなく、直接Buccaneerを個人で輸入して購入するのであれば、3万5千円で購入できる。Kickstarter等のクラウドファウンディングは、このような魅力的な製品が、支援というかたちで低価格で入手できるのが魅力的だが、実際にモノが届くまでにそれなりの時間がかかるのが微妙なところだ。例えばこのBuccaneerがKickstarterに登場したのが、2013年の6月頃。で、今回のゲッコー・アンド・カンパニーの早割特典を受けるためには、2013年の11月8日までの予約注文が必要。でも実際に製品が出荷されるのは2014年3月。おそらく来年の3月頃には、またもっと魅力的な3Dプリンターや技術、トレンド等が生まれていることが予測できるが、市場の成長期にあるこのような製品は、欲しいと思った時が買い時なのかもしれない。
romscraj PORTABEE GOはポータブルで低価格な3Dプリンター
国産のRepRap3Dプリンターとして、かなり早い段階で市場に格安家庭用3Dプリンターを投入していた、ルナヴァーストが12月10日より新製品の販売を開始する。今回新たに発売される新型3Dプリンター「romscraj PORTABEE GO」は、これまでのポータビーとは異なり、かなりデザインが洗練された物となっている。安くて国産ということでポータビーに興味を持ったユーザーも多いと思うが、むき出しのデザイン等は、初心者受けはあまり良くなかったと思う。それが今回は、かなりのデザイン性とポータブル性を兼ね備えた、完成度の高い製品となっている。通常価格は74,800円と、SCOOVOやCUBE等と比較しても半額以下となっている。11月20日までのキャンペーン期間中はなんと5万9800円といううれしい価格。この価格、このデザインで、出力品質さえ兼ね備えていれば、かなり最高な3Dプリンターなのではないだろうか。造形出力のプラットフォームが、筐体のケースも兼ねているといデザインも斬新。これまでポータビーと言えば組み立て式であったが、今回の製品は完成品というのも初心者にはうれしい。
・積層ピッチ:0.1mm
・ビルドエリア:120mm×168mm×135mm
・フィラメント:PLA
・ファイル形式:STL
・重量:2.8kg
・寸法:折りたたみ時208mm×225mm×79mm/展開時208mm×225mm×277mm。
・発売日:2013年12月10日
・キャンペーン期間:2013年10月22日~2013年11月20日
このコンパクトさと品質でこの価格なら、2台目3Dプリンターというポジショニングもあるかもしれない。セカンド3Dプリンターとして、これは本当に欲しいかも。
折りたたみ式の3Dプリンター「Tobeca」
ここ最近、小ささをうりにした3Dプリンターがいくつか登場し始めているが、今回はコンパクトなだけではなく、折りたためる3Dプリンターが登場した。その名は「Tobeca」。特徴は折りたたんでアタッシュケースのような小さなケースに全てが収納できるところだろう。FDM方式(熱溶解積層法)で、フィラメントは、ABS/PLA/ハイブリッド木材/プラスチック/ナイロン等の多種に対応しており3mm径のフィラメントを利用。
家庭用3Dプリンターは、そんなに毎日頻繁に利用するものでもないので、使わない時はコンパクトに収納しておきたい場合があるだろう。通常の家庭用3Dプリンターだと、コンパクトといえど、それなりにスペースをとるので、このTobecaなら簡単に折りたたんでケースに収納しておけば、場所もとらずに保管しておけるのがうれしい。
家庭用3Dプリンターの大本命が登場:3D Printer Zim
3Dプリンター市場の今後の可能性を左右する要素としては、工業製品用途としての3Dプリンターではなくて、やはり家庭用3Dプリンターであろう。いかに一般家庭に3Dプリンターが普及するか。それが今後の3Dプリンティング市場の成長を左右する。そのようなテーマに真正面から挑戦する家庭用3Dプリンターの大本命が登場した。その名は「Zim」。一般コンシューマ向けに究極にこだわった3Dプリンターだ。現時点における3Dプリンターで最も家庭用として評価されている3Dプリンターは、3D Systemsが製造販売するCubeだろう。かなりの洗練されたコンセプトにより、世界中で今もっとも売れている家庭用3Dプリンターである。ただ、そんなCubeでも、本当の意味での一般的なユーザーにとっては敷居は高い物なのかもしれない。Cubeといえども、それなりのPCやCADに関するリテラシーが無いと、自由に使いこなすことはできないかもしれない。そのような敷居をもっと下げて、本当の意味での家庭用3Dプリンター市場を開拓しようとしているのが「Zim」だ。Zimを製造販売しているのは、アメリカのコネチカット州にあるStamfordのZeepro社。やはりこの領域では米国が強い。現在はKickstarterで支援者を募っており、そこで訴えている彼らのメッセージは、「私たちが作りたい3Dプリンターは、買ってその場で箱から出したら、そのまますぐに使える家庭用のパーソナル3Dプリンタ!」だ。いかに3Dプリンターで面倒な工程を省いて、簡単に出力することができるか、それにこだわっている。特徴としては、洗練されたデザイン、アルミ製の筐体、そして面白いのが、3Dプリンター本体に付いているカメラがプリントアウトの進捗を撮影してスマホアプリで見ることができる。
・積層ピッチ:50ミクロン
・プラットフォームサイズ:205立方インチ(5.9×5.9×5.9)
・価格
-Kickstarterでの支援者特別価格:599ドル
-通常販売価格:900ドル(予想)
・発売予定日:2014年3月
現時点でKickstarter既に$216,098も集めている。日本円にして約2,000万円。目標額は30万ドル(約3,000万円)だが、おそらく達成するであろう。ただキックスターターは非常によいエコシステムなのだが、3Dプリンティング市場においては、この場合だとコレが手に入るのは来年の3月。あまりにも市場のイノベーションスピードが速くて、来年の3月には、もっと驚くような革新的な製品が出てきているのかもしれない。
超小型3DプリンターLumiFold
昨今様々なコンセプトの3Dプリンターが登場しているが、今回は、数センチ四方程度の大きさの物を作る非常に小さな折り畳み式の3Dプリンターが登場した。その3Dプリンターは「LumiFold」。大きさは90x90x90ミリというち小ささで、UV感光樹脂をの造形方式により、かなりのクオリティのオブジェクトを造形できる。以前、当サイトでも持ち運びが可能なポータブル家庭用3Dプリンター「Bukito」を紹介したが、今回の「LumiFold」はそれよりも小さい。
毎度のことながら、このプロジェクトもIndieGoGoで出資をつのっており、1500ドル程度の資金を調達して、429ドルでプリンターを売ろうとしている。
15万円の資金調達で、4万円の商品を売ろうとしているが、そんなに安価な資金調達で実現可能なのだろうか?本日時点で、4,600ドルを調達しているので、目標の1,500ドルはクリアしている。
持ち運び可能な小型軽量プリンターBukito
3Dプリンター市場がにぎわうにつれて、まずは3Dプリンターのハードウェア市場から盛り上がりが始まっている。アメリカの様々なベンチャー企業が、KickstarterやIndieGogo等で資金を集め、様々なコンセプトの3Dプリンターの開発が発表されている。まずは低価格化ということで、Bucaner等が大きな注目を集めたが、価格の次の差別化として、次はサイズを売りにした3Dプリンターが登場した。Kickstarterで注目を集めている持ち運びのできる小型3Dプリンター「Bukito」である。本体サイズは125mm×150mm×125mmで、手軽に持ち運ぶ事ができる。Cube3Dプリンターも比較的小型で、片手で持ち運びが可能だが、それよりも小さくて軽いサイズだ。まだ製品化されていないので、プロトタイプのスペックで0.3mmレイヤー。素材はポリ乳酸やABS樹脂やナイロンなどが使え、フィラメントは標準的な1.75mm。3Dプリンターが小型なのはうれしいが、現時点の市場性において、小さくて持ち運びができることがどれだけ重要かは分からない。市場が成熟してきたら、小型化というのは一つの差別化になるかもしれないが、現時点におていは、よほど大きいサイズでない限り、造形サイズや、積層ピッチ、フィラメント等のコストパフォーマンスの方が重要視されるのではないだろうか。これら全てが満たされて、尚且つ、小さくて軽いとなると、大きな支持をえるのかもしれない。