Cube 3Dプリンターを購入:その3

※この投稿は、3D CAD DATA.COMユーザーのひらちゃんからの寄稿です。
ついに届きました!Cube3Dプリンター。6月15日にCubifyで注文してから、7月1日の午前中に届きました!16日。2週間強で届きました。当初5営業日で届くと思っていたので、かなり待った気分ですが、満足です。途中、イグアスで注文した方が良かったかな?と思... more

Windows 8.1が3Dプリンターに対応

最近では、amazonに3Dプリンターコーナーができたり等、3Dプリンターが大衆化しはじめているが、次は、なんとWindows 8.1が3Dプリント機能にネイティブ対応するらしい。Autodeskなどのレンダリングソフトで作成したオブジェクトデータを、Windowsマシンからシームレスに3Dプリンターに出力できる。それは、米Microsoftが6/2... more

MakerBot社をStratasys社が買収

米国時間の6/19、工業用の3Dプリンターの最大手、Stratasysが、MakerbotReplicator等の生産販売を行うMakerBot社を買収したと発表した。買収額は日本円で約430億円。MakerBot社は、2009年に創業。Replicatorシリーズはこれまでに累計で約22,000台を販売してきた。Stratasys社は、33年以上に... more

Cube 3Dプリンターを購入:その2

※この投稿は、3D CAD DATA.COMユーザーのひらちゃんからの寄稿です。
6月15日にCubifyでCubeを注文。イグアス社での購入の目途がたたなかったので、早く手に入るという点を評価して、Cubifyからの個人輸入を実行。既にCubeをCubifyから個人輸入で入手した方のブログ等を見てみると、1昨年等、一時は注文から納品まで... more

iPhoneを収納できる3Dプリンターで作ったハイヒール

3Dプリンタで様々な物が作られているが、今度はなんとiphoneを収納できてしまうハイヒールが登場した。このハイヒールをデザインしたのは、オランダのアムステルダルにある3Dデザイン会社のFreedom of CreationのプロダクトデザイナーであるAlan Nguyen氏。なかなかこの発想は思いつかない。
ハイヒールに収納するくらいな... more

Cube 3Dプリンターを購入:その1

※この投稿は、3D CAD DATA.COMユーザーのひらちゃんからの寄稿です。
3Dプリンターが欲しいと思ってから、様々なプリンタを調査。人気どころではMakerbot社のReplicator2だが、何分予算的に。。。RepRap式のプリンタも検討したが、組み立て等の面倒な作業がなく、すぐに使えるという点を重視してCubeに決定。ただ、... more

ナイキやアディダスがプロトタイプ作成に3Dプリンターを活用

近年様々な工業製品シーンで3Dプリンターが活用されているが、ナイキやアディダス等のスポーツ用品メーカーも、シューズ等の開発において、試作品を3Dプリンターで作成している。アメリカのオレゴン州にあるナイキ本社では、アメフトのプロ選手向けシューズ「ヴェイパー・レーザー・タロン」の開発においても3Dプリンターが活用された。ドイツのアディダスでも同様の取り組... more

14万円台の国産3Dプリンター「CellP」

燃料の販売/配達やインターネットプロバイダ事業、デジタルコンテンツ事業を行う岡田商店は、6月12日、14万円台の3Dプリンター「CellP 3Dプリンター組立キット」の受注開始を発表した。「CellP」とは、CellP projectのメンバーが開発を進めるオープンソースのRepRapプロジェクトから派生した3Dプリンター。CellPはオープンソース... more

イグアスが、東京/渋谷のショールームに3DプリンタCubeを展示

イグアスが6月14日、米3D Systemsが開発した低価格3Dプリンタ「Cube」を6月17日より渋谷のショールームで展示することを発表した。イグアスは、4月に、6月からCubeのプリンターを国内発売するとプレスリリースを出しているが、現時点で全く発売の目途は立っていないようだ。4月の当社の発表を聞いて、個人輸入ではなく、イグアスを通しての購入を期... more

無印が3Dフィギュアを連携させたキャンペーン

無印/MUJIを展開する良品計画が世界同時キャンペーンとして、3Dフィギュアを用いた「MINI to GO」を実施する。7月12日~8月15日にかけて、「良い旅を・良い品と」をコンセプトとして「MUJI to GO」の世界同時キャンペーンを実施する。「MUJI to GO」は昨年も実施されていたが、今回は「MINI to GO」として、MUJI to... more