毎年この季節にアメリカのテキサス州オースティンで開催される映画と音楽の祭典「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」に、3Dプリンターとオレオのマッシュアップ企画が登場しました。
オレオはみなさんもご存知かと思いますが、ナビスコが製造/販売するサンドイッチ状のクッキーで、白いクリームを2つのチョコレートクッキーではさんだものです。
超小型/高機能/低価格(2万円以下)と3拍子揃った3Dプリンター「The Micro」
先日ニューヨークで開催された3D Print Showで、超小型の3Dプリンタ「The Micro」が発表されました。これまでも小型の3Dプリンターはいくつかありましたが、「The Micro」は超小型/高機能/低価格、とトータルで見ても非常に完成度の高い製品となっています。3Dプリンター本体の筐体サイズは185mm×185mm×185mmと超コンパ... more
3Dプリンターのフィラメントを再利用や自作できる「Noztek Pro Filament Extruder」
家庭用3Dプリンターを使っていて、何かと多く発生するのがRaftやサポート材等の出力した造形品から剥ぎ取ったフィラメントカスや出力に失敗した造形品です。けっこうな量になるので、もったいないなーと思いながらもそのまま捨てている人、もしくは何かの為にとり置いている人もいるかもしれません。そんな何かのとり置いている人には朗報です。Noztek Pro Fi... more
1時間程度で洋服が作れる3Dプリンター「OpenKnit」
これまでにも3Dプリンターで洋服を作るプロジェクトはいくつか発表されています。しかし今回紹介する「OpenKint」は既に実際に洋服を作り出すことができるプロダクトとなっています。RepRap3Dプリンターのように、このOpenKnitもArduinoベースのオープンソースプロジェクトとなっており、価格も550ユーロ(約7万7500円)という手頃な価... more
3Dプリンターでクロックスみたいな靴をプリントアウトできる新素材「FilaFlex」
履き心地や扱いやすさとデザイン性に加えて、クロックスピン等で数年前に大人気となったクロックスですが、クロックスのような素材の靴を家庭用の3Dプリンターで作成することができる新素材「FilaFlex」が登場しました。「FilaFlex」を製造販売しているのは、スペインの企業「Recreus」。「FilaFlex」は融解温度が230℃となっており、通常の... more
ついにここまで来た!3Dプリンターのドキュメンタリー映画が登場!
数年前に「Social Network」という、デヴィット・フィンチャーが撮影したFacebookを題材にした映画を見た人も多いと思います。昨年は、アシュトン・カッチャーがスティーブ・ジョブスを演じて話題になった「Steave Jobs」を見た人おいるかもしれません。私も観ました。古くは、若き日のビル・ゲイツとスティーブ・ジョブスを描いた「バトル・オ... more
空間にジェスチャーで3Dモデルを作って直接3Dプリントする凄い技術が登場!
グーグルグラスやテレパシー等のグラス型ウェアラブルコンピュータが注目されていますが、今回紹介するのはキックスターターで約2,000万円の支援金を集めた「SpaceGlasses META」です。METAはサングラスのようなメガネに、3Dのヘッドセットが組み込まれたグラス型ウェアラブルコンピューターです。MATAはMicrosoftのKinectのよう... more
顔写真一枚で3Dプリンターで出力できる3Dデータが作れるサービス「Vizago」
3Dプリンターの人気に伴い、専門的な3D CADの技術がなくても比較的簡単に3Dデータを作ることができる様々なサービスが登場しはじめています。しかし簡単に3Dデータが作れるサービスでは、簡易的な3Dデータにとどまり、私たちがイメージしているような高精細なフィギュアデータを作ったりするのはまだまだそう簡単ではありません。しかし、なんと顔写真1枚で顔(頭... more
これで独立開業!?街の3D写真館をオープンするには?
普段よく見かける街の写真館。誰もが一度は利用したことがあると思います。単なる写真の現像利用の他にも、七五三、入学式、卒業式、誕生日、成人式、結婚式、このような記念日に写真館を訪れて記念写真を撮影したことがあるかもしれません。そんな街の写真館の3D版を開業したいと考えている人は以外と多いかもしれません。記念日にお客様にお店に来てもらって3Dスキャナーで... more
グーグルの超絶プロジェクト「Tango」と3Dプリンティングの可能性
Googleが新しいプロジェクト「Tango」を発表しました。Tangoは当サイトでも先日お伝えした、元モトローラの研究開発部門ATAPが推進する野心的な取組で、スマートフォンで現実世界の空間を3Dマッピングして仮想体験を作り出そうとす... more